我が社で育てたブロッコリー
2012.2.17
初めてブログに登場する勝野です。
今日は我が社でプランター栽培した
ブロッコリーを収穫しました
鈴木が一生懸命肥料を与えて、
なかなか立派?でしょ
まだまだ、次の子が顔を出しているので
しばらくは、おいしく頂けそうです
勝野知子でした
大きな魚、釣れたらいいな〜。
2012.2.11
2月18日(土)開催される親子マス釣り大会の準備を新崎川上流において11日午前9時より行いました。青少年指導員さん、役場社会教育課の皆さん約20人と、子供達に怪我の無いよう川岸の草刈りと、当日放流する(かなりの量を放流)魚がなるべく逃げないように人力にて溜り≠造る作業です。腰長靴で川の中へ入り人力で大きな石を動かすのはさすがに堪えました。でも当日子供たちが大きな魚を釣り喜ぶ姿を思い浮かべるとガッツと気合の一言です(でも冷た〜い、長靴穴あいてるし)。皆さん本当にお疲れ様でした。 2月18日晴れたらいいな〜。青少年指導員の鈴木徳康でした
おいしいパン屋さん発見しましたよ。
2012.2.8
本日、エルルカンビスのオーナーシェフ伊東さんおススメのパン屋さんへ行ってきました。湯河原町鍛冶屋の渓流沿いにある「和っしょい」という名前のお店です。クルミレーズンをまずはガブリ、くるみとレーズンがぎっしり詰まっていて美味しいパンでビックリしました。これはしばらく通いそうですね。
鈴木徳康
五所神社にて初午の宴
2012.2.6
2月5日(日)に湯河原にある五所神社において初午の宴が行われました。この宴は今年のミシュランガイド2つ星取得の「石葉」と1つ星取得の「エルルカンビス」主催により國學院大學 青葉雅楽会よる雅楽演奏に合わせて豊栄の舞を踊っていただきました。五所神社をバックに踊る舞は神秘的でした。終了後のお楽しみはエルルカンビスにおいて石葉、エルルカンビス共演のお料理を皆さん、おいしそうに召し上がっておりました。ちなみに私は五所神社にてライトアップ、舞台造り担当で、慌ただしく動いてましたので演奏はあまり聞けませんでした。
鈴木徳康
寒い日は、温泉
2012.2.2
相模湾一望・湯河原の山並み一望・花火大会では特等席・海水浴場が目の前。プラス、温泉大浴場・露天風呂・貸切風呂の充実したマンションに行ってきました。まさしく湯河原町の景観を堪能するYIPルームと言っても過言ではありません。各施設を見学しましたが、やはり、寒い日は温泉大浴場から離れられません。露天風呂に入りながら相模湾を眺められる贅沢。温泉に入りたい気持ちをグッと抑え、会社に戻りました。詳細は、こちらです。
http://www.norisu.net/man/adenium-47.htm
自宅に温泉があれば最高ですよね。
『梅の宴』
2012.2.1
今日から2月です。まだまだ寒い日が続いています。
さて、湯河原町の2月と言えば、2月4日(土)〜3月11日(日)まで、湯河原梅林(幕山公園)で開催される『梅の宴』です。
一面梅の花でおおわれた幕山は絶景です。
また、各種イベント盛りだくさんです。
もちろん、『花より団子』派の方、飲食ブースも充実していますよ。
詳細は、湯河原町のホームページをご覧ください。
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kankou/
必見です。
バス停ができました。
2012.1.26
今朝、当社事務所のすぐそばに、新しくバス停を発見しました。このバス停は、箱根登山バスさんが2月1日(水)より運行するエスポットモールと湯河原駅方面・鍛冶屋方面を結ぶ路線『ゆがわら お買いものバス』のものでした。バス停名『土肥二丁目』。ますます便利になって期待大ですね。
湯河原町にも雪が降りました
2012.1.25
一昨日よりの降雪により湯河原町の山並みが雪化粧をしました。
あまりにも綺麗でしたので、思わずシャッターを押してしまいました。
雪景色を眺めながら温泉に入るのもいいですよね。
新着物件 土肥5丁目分譲地
2012.1.10
・所在:湯河原町土肥5丁目
・価格:1630万〜1650万
・面積:153.56u〜147.31u
・人気の土肥5丁目で夢のマイホームを実現してください。建築プランや住宅ローンのこと等もお気軽にお問い合わせください。
年末年始 冬季休暇のお知らせ
2011.12.30
12月31日(火)〜1月5日(木)まで冬季休暇とさせていただきます。
新年は、1月6日(金)より営業いたします。
来年もよろしくお願いいたします。
汲フりす開発 スタッフ一同
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
[編集]
CGI-design